静岡市(葵区)

静岡の方から会社設立についてご相談

calendar_month 2022年04月01日

静岡市(清水区) 会社設立の相談事例 静岡市(駿河区) 静岡市(葵区)

現在新しく事業目的を増やそうと考えているのですが、何か手続きなどを行う必要があるのでしょうか?税理士の先生に教えていただきたいです。(静岡)

より多くの方の力になれればと思い、数年前に静岡で介護・福祉に関する会社を立ち上げました。近ごろは事業も安定してきたため、新たに飲食のサービスを増やそうと考えています。そこで税理士の先生に質問です。新しく事業を行う場合、定款目的を訂正するなど何か必要な手続きはありますか?あれば税理士の先生に詳しく教えていただきたいです。(静岡)

新たに始める事業内容を会社設立時に作成した定款の“事業目的”に記載しましょう。

この度は静岡 会社設立経営サポート.comまでお問い合わせいただきありがとうございました。

ご相談者様のように会社設立時には考えていなかった事業を新たに行いたいと考える方も珍しくありません。新たに事業目的を増やす場合、会社設立時に作成した定款の“事業目的”部分に新たに始める事業内容を記載することで可能となります。

また事業目的の変更を行うためには株式会社の場合、株主総会を開催し、特別決議による定款変更の決議が必要です。その際、議決権の過半数を有する株主が出席することに加え、議決権数の2/3以上の可決で変更ができます。

その後本店所在地の法務局にて、決議の日または目的変更がされた日より2週間以内に定款変更の登記申請を行いましょう。

静岡 会社設立経営サポート.comでは静岡のみならず、周辺地域にお住まいの皆様から会社設立に関するたくさんのご相談をいただいております。会社設立は慣れない方にとっては複雑な内容となり、多くの時間を要する手続きになるかと思われます。静岡会社設立経営サポートでは静岡の皆様のご相談に対し、最後まで丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。

また、静岡 会社設立経営サポート.comでは静岡の地域事情に詳しい会社設立の専門家が、初回のご相談を無料にてお伺いしております。静岡の皆様、ならびに静岡で会社設立ができる事務所をお探しの皆様にお目にかかれる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

葵区の方より会社設立の助成金についてのご相談

calendar_month 2021年11月01日

会社設立の相談事例 静岡市(葵区)

会社設立に向けて準備を進めています。助成金や補助金についてお伺いしたいと思い問い合わせました。(葵区)

初めまして。私は葵区で活躍するデザイナーや一般の方がデザインした日用品や雑貨などを預かって、主にWEB上で販売する仕事をしています。コロナ禍の巣ごもり需要の影響か、インターネットビジネスは好調で、最近地元葵区の仲間内で、海外も視野に入れた販売形態にしようという話が出ています。国内外に向けた対応を可能とするため、会社設立をして本格的に事業展開する予定です。そこで、会社設立についていろいろ調べたところ、会社設立時には助成金や補助金が受けられるそうなので、利用したいと思っています。

ただ、なにぶん初めてのことですので、助成金や補助金の受給対象、会社設立時にはどんな助成金や補助金が受給できるのか等、助成金の基本についてアドバイスいただけたらと思います。(葵区)

会社設立時の助成金・補助金のメリットや基本知識についてご説明させていただきます。

静岡 会社設立経営サポート.comご相談いただきありがとうございます。

助成金や補助金についての適用要件、また申請方法についてのご相談は非常に多く、会社設立を準備されている方の多くが疑問に思われる分野といっても過言ではありません。

まず、助成金・補助金制度は、主に国や地方自治体、公益団体や民間企業などが行っています。基本的に助成金、補助金は借入や融資のように追々の返済が不要という点が最大のメリットといえるのではないでしょうか。助成金、補助金の種類や適用要件については、各団体によって異なりますので、団体ごとの助成金・補助金の特徴を調べたうえで検討するようにして下さい。また、ご相談者様が設立をご準備されている会社が、サポート目的や対象となる業種、雇用の内容などの様々な適用条件が揃っているか確認する必要がありますので、どの助成金・補助金が受給対象になるのか、ぜひ一度、静岡 会社設立経営サポート.comにお越しいただき、会社設立の専門家にご相談下さい。

会社設立を準備されている方にとって、助成金や補助金が非常に重要なサポートとなることは間違いありません。上手に活用して賢い会社設立を行いましょう。

静岡 会社設立経営サポート.comは会社設立の専門家として、葵区の皆様をはじめ、葵区周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。静岡 会社設立経営サポート.comではご依頼いただいた皆様の会社設立について、葵区の地域事情に詳しい専門家が親身になってサポートさせていただきます。まずは静岡 会社設立経営サポート.comの初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。静岡 会社設立経営サポート.comのスタッフ一同、葵区の皆様、ならびに葵区で会社設立に詳しい事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

静岡の方より会社設立についてのご相談

calendar_month 2021年08月04日

静岡市(清水区) 会社設立の相談事例 静岡市(駿河区) 静岡市(葵区)

会社設立に向け準備を進めています。商号を決める際の注意点など、税理士の先生アドバイス頂けますでしょうか。(静岡)

現在、株式会社設立に向け準備を進めています。
商号は会社の顔になりますので、いろいろ検討しているのですが、第一候補として考えていた商号がすでに同じ静岡市内で使用されていることが判明いたしました。業種は全く異なる会社のようですが、同じ商号にすることは出来るのでしょうか。
また、商号を決める際に気を付けるべき点などもあれば、教えていただけませんか。(静岡)

商号を決める際の気を付ける点をお伝えします。

株式会社の商号を付ける際には以下のようにルールが定められています。

  • 株式会社設立の場合には商号に必ず「株式会社」と入れる必要があります。また、「合同会社」や「合資会社」といった文言を商号に使用することはできません。
  • 商号に含む文字や記号には一定の制限があります。漢字、ひらがな、アルファベットなどは使用可能ですが、ローマ数字(Ⅰ、Ⅱなど)やスペースなどは使用できません。
  • 同一の住所に同一の商号がある場合は登記できません。
  • ○○支社や○○支店などといった会社の一部門を表す言葉は使用できません。
  • 銀行や保険会社といった一定業種は指定の名称を付ける必要があります。一方、銀行業ではないのに銀行と名乗ることはできません。
  • 公序良俗に反するものや、法律で禁止されている名称は使用できません。

株式会社の会社設立時には「定款」を作成します。
定款には事業目的や本店の所在地などとともに、会社の商号も記載されます。

なお、今回静岡のご相談者様のケースですと、所在地が同一でなければ、同じ静岡市内でも同じ商号を使うことが可能です。
しかし同業態の場合や商標登録されているような有名企業と同じ商号にすることは、まねをされたとして損害賠償を請求されるケースもありますので、避けることをおすすめします。

静岡 会社設立経営サポート.comでは、静岡近辺で会社設立、開業を行う皆様のご相談をお伺いしております。
事業を始めるには、様々な書類の手続きや、助成金など、想像以上の労力を要します。会社設立に詳しい専門家が皆様のお悩みを親身にお伺い致します。

初回のご相談は無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
静岡近辺にお住まい、静岡での起業をご検討中の皆様からのご連絡を、所員一同心よりお待ちして申し上げます。

静岡の方より会社設立の助成金についてのご相談

calendar_month 2021年05月07日

静岡市(清水区) 会社設立の相談事例 静岡市(駿河区) 静岡市(葵区)

会社設立時を検討しているのですが、助成金や補助金について税理士の先生にお伺いします。(静岡)

インターネットで自分の作った作品を載せていたところ、購入したいというコメントを多くいただくようになり、地元静岡の仲間と一緒に、ビジネスを始めようと検討しています。そのための会社設立に向け、今は資金調達などの準備をしています。会社設立に関して私なりに調べたところ、会社設立時には助成金や補助金が受けられるそうなので、ぜひとも利用したいと思っています。ただし、助成金や補助金には受給要件があるのか、どうやって受給するのか、またどれが受給対象になるのか等、基本的なことがわかりません。そこで司法書士の先生に伺いたいのですが、会社設立時にはどんな助成金や補助金が受給できるのか教えていただけないでしょうか。(静岡)

会社設立時に受けられる助成金・補助金についてお客様の最善策をご提案します。

静岡 会社設立経営サポート.comにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

会社設立の際に助成金や補助金を受けられるのであればぜひ活用したいとお思いの方は多いのではないでしょうか。ただ、助成金や補助金を受けるにあたっての要件が揃っているか分からない、どの様に申請するのか分からない、といったお悩みをお持ちの方がほとんどかと思います。

まず、助成金、補助金の大きなメリットとして、基本的に融資や借入のように後々の返済が不要な点が挙げられます。助成金・補助金は主に国や地方自治体、公益団体や民間企業などが行っており、多くの種類や適用要件があります。また内容は、各団体によって異なりますますので、まずは団体別に助成金・補助金の特徴をチェックし、ご相談者様の会社に合致する内容の団体があるかどうか、適用条件を照らし合わせ確認することをお勧めします。どの助成金・補助金が受給対象になるのか、ご自身での判断が難しい場合は、静岡 会社設立経営サポート.comの会社設立の専門家までご相談ください。

静岡 会社設立経営サポート.comでは、静岡の皆さまの会社設立、開業についてのご相談をお伺いしております。会社設立には複雑な書類手続き、助成金など、想像以上の手間がかかる作業があり、それらには多くの時間を費やすことになります。静岡 会社設立経営サポート.comではそんな静岡の皆様の会社設立のお手伝いをさせていただいております。静岡 会社設立経営サポート.comでは静岡の皆様の現在の状況や今後の方針等をお伺いし、助成金、補助金について最善のご提案をさせて頂きます。

会社設立だけでなく、静岡の地域事情にも詳しい会社設立の専門家が静岡の皆様のお悩みを親身になってお伺い致します。初回の相談は無料でお伺いしておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。静岡 会社設立経営サポート.comのスタッフ一同、静岡の皆様からのご連絡を心よりお待ちして申し上げます。

静岡の方より会社設立の助成金についてのご相談

calendar_month 2021年01月08日

静岡市(清水区) 会社設立の相談事例 静岡市(駿河区) 静岡市(葵区)

会社設立を検討しており、助成金や補助金について行政書士、税理士の専門家にご質問があります。(静岡)

初めまして、私は静岡で外国人向けに観光案内をするボランティアを行っています。地元静岡の仲間にはカメラマンや旅行会社に勤める者がいます。最近仲間内で、訪日外国人向けに着物をレンタルし、静岡観光をしながら着物姿を撮影する、またはスタジオ内で撮影するというビジネスを始めようという案が出ています。着物撮影は非常に人気があるので私も会社設立に賛成です。

会社設立にはお金が必要かと思いますが、仲間うちでかき集めても大した額にはならないので自分なりに調べたところ、会社設立時には助成金や補助金が受けられると分かりました。ぜひ利用したいと思っているのでどんな助成金や補助金が受給できるのか、また助成金のメリット等について専門家の先生に教えていただけたらと思います。(静岡)

会社設立時に受けられる助成金・補助金は返済不要な便利な制度です。

会社設立の際に助成金や補助金を受けたいけれど、条件が分からない、申請についてどうしたらいいのか教えてほしいといったご相談を当事務所でも多くお受けします。

助成金、補助金の最大のメリットは、融資や借入のように後々の返済が原則不要なところではないでしょうか。しかしながら助成金・補助金の制度は主に国や地方自治体、公益団体や民間企業など多くの団体が扱っており、種類や適用要件についての規定は各団体で様々です。まずはそれぞれの助成金・補助金の特徴をチェックし、サポート目的や対象となる業種、雇用の内容などについて、ご相談者様の会社設立計画と適用条件が合っているか照らし合わせてみましょう。どの助成金・補助金が受給対象になるのか、ご自身での判断が難しい場合は、静岡 会社設立経営サポート.comの専門家にご相談されることをお勧めします。

静岡 会社設立経営サポート.comは会社設立の専門家として、静岡エリアで起業を検討されている皆様のお手伝いをさせて頂いております。ご相談者様の現在の状況や、今後の方針等をお伺いし、お客様にとって適切な助成金、補助金をご提案させて頂きます。

会社設立の専門家として資本金についてのご相談や、申請書類の作成、行政機関への申請代行も行っております。助成金は、受給できれば会社設立後の事業展開に大きく影響しますので、静岡周辺で会社設立の助成金申請にお困りの際は、静岡 会社設立経営サポート.comへご相談下さい。初回のご相談については無料です。静岡の皆様からのご連絡を所員一同心よりお待ちしております。

会社設立
ついて詳しく知りたい!

お手続きの方法や内容を順番に分かりやすくご説明させていただきます。

地元静岡市に密着して、0円から起業を支援など、納得サービスをご提供させていただきます。
創業時の資金調達から、創業後の会計顧問・決算申告まで総合的にお手伝いさせていただきます!

社会保険手続き

社会保険とは、従業員が安心して働けるよう、生活を保障してくれる公的な保険制度です。

静岡 会社設立経営サポート.comの
無料相談のご案内

1

まずは、お気軽にお問い合わせ下さい!

専門家のスケジュールを確認し、ご相談日程とお時間を確保いたします。
土曜・日曜や平日18時以降のお時間のご相談は、事前の予約制とさせていただいております。

2

ご予約の日時に当事務所へお越しください。

お客様のご来所を、当事務所スタッフが笑顔でご案内させていただきます。
多くの方は会計事務所などを訪問するとなると、緊張されるかと思いますが、スタッフが丁寧にお客様をご案内させていただきます。安心してご来所下さい。

3

無料相談にてお客さまのお話をお伺いさせていただきます。

無料相談は、およそ1時間程度になります。 ここでは、専門家がしっかりとお客様のお話をお伺いさせていただき、営業目的や資本金、株式のこと、そして設立後の営業許可や資金調達のお話まで、分かりやすくお伝えさせていただきます。
お手伝い内容や費用についても詳しくご説明させていただきます。

静岡・清水を中心に
会社設立を親身にサポートいたします

会社設立の
無料相談
お電話でのご予約はこちら 静岡・清水を中心に、会社設立の無料相談! 054-340-1639 メールでの
お問い合わせ