そもそも控除とは、“金額を差し引く”ことを言い、控除が適用されることで税額が下がります。控除には所得控除と税額控除の2種類があります。
所得控除とは、所得から差し引くことができる控除です。一方、税額控除は、課税所得金額に税率をかけて算出された所得税額から一定額を控除します。
利用できる控除を確認する
所得控除は「人的控除」と「物的控除」に分けられます。それぞれに該当する所得控除について、以下でご紹介します。
所得控除の種類と主な要件
人的控除…人に関する所得控除
基礎控除 | すべての人が対象 |
---|---|
配偶者控除 | 生計を一にする、所得が48万円以下の配偶者 納税者本人の合計所得金額1,000万円以下 |
配偶者特別控除 | 配偶者の所得が48万円超133万円以下 納税者の合計所得金額1,000万円以下 |
扶養控除 | 生計を一にする16歳以上の親族 合計所得金額48万円以下 |
障害者控除 | 納税者本人ないし生計を一にする配偶者、親族が障害者 |
寡婦控除 | 配偶者と死別または離婚し、再婚していない 合計所得金額500万円以下 |
ひとり親控除 | 納税者本人がひとり親 生計を一にする子がいる |
勤労学生控除 | 勤労学生である 合計所得金額75万円以下 |
物的控除…納税者の支出に対する所得控除
社会保険料控除 | 納税者本人や同一生計の親族の社会保険料を負担している |
---|---|
生命保険料控除 | 生命保険、介護医療保険、個人年金保険の保険料を負担している |
地震保険料控除 | 地震保険料を負担している |
小規模企業共済等掛金控除 | 確定拠出年金や小規模企業共済の掛金を負担している |
医療費控除 | 1年間に一定額以上の医療費を支払った(※下記で詳しく説明) |
雑損控除 | 自然災害(震災、風水害、冷害、雪害、落雷等)、人為的災害(火災、爆発、事故)、害虫などの生物による異常な災害や盗難や横領 |
寄附金控除 | ふるさと納税などの寄附をしている |
医療費控除
- 本人または家族の医療費の合計10万円または総所得金額等の5%のいずれか少ない方を超える金額(上限2,000,000円)
- 介護保険法関連の介護支援費用など(対象医療機関や薬局等の領収書が必要)
- 薬局等で購入した市販の風邪薬などといった医薬品購入費用
- 医療機関までの必要最低限度の交通費(電車・バス)
- 美容、健康増進、予防や検査などは、対象外です。
税額控除(所得税額からの控除)
- 配当控除(国内法人からの配当や、株式・証券投資信託(一部)に収益がある場合)
- 申告分離課税を選択した配当所得は非適用。
- 住宅借入金(住宅ローン)等特別控除
- 住宅耐震改修特別控除
- 政党等寄附金特別控除
外国税額控除
- 外国において所得税を納付した場合
控除を受けるための手続き
控除の手続きには以下の2種類があります。
- 「年末調整」会社員や公務員、社会保険に加入するパートやアルバイトが対象
- 「確定申告」個人事業主などが対象
なお、年末調整を行う会社員でも、場合によっては確定申告が必要になる場合があります。